愛知県美浜町の釣り場ポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。
知多半島の南部に位置する愛知県美浜町。知多半島を横断する形でできているため、海釣りポイントは伊勢湾側と三河湾側に分かれる。三河湾側ではまだまだ工業地帯の出口という印象でそこまで水質の変化は感じられないが、伊勢湾側では水質がグッと良くなっているのを感じることができる。特に冨具崎港は伊勢湾に突き出た地形となっており魚影も濃く、シーズンの休日には釣り場がないほどの知多半島屈指の釣りポイントとなっている。
美浜町釣り場情報
☆の数が多いほどおすすめのポイントです。
スポンサーリンク
冨具崎港 ☆☆
知多半島の中でも屈指の人気ポイントで休日には多くの釣り人が集まり非常に混雑する。主な釣り物は投げ釣りでのキス・カレイ、西側堤防の手前に入っているカケアガリを狙ってクロダイ・アイナメ・メバル、サビキ釣りでアジ、エギングでアオリイカ、港内でハゼが釣れる。
小野浦海岸 ☆
夏場は海水浴場となる遠浅の海岸。キスやカレイが釣れるが遠浅なため遠投できるタックルを準備して臨みたい。海岸前には多くのスペースがあるが海水浴シーズンは全て有料駐車場となる。
河和港
日間賀島・篠島・伊良湖への高速船乗り場のある河和港はすぐ横に新江川の流れる中規模の港。 ルアーや電気浮きで新江川方向を狙うとシーバス(セイゴ)が期待でき、赤灯堤・白灯堤の両堤防から沖向きに投げるとキス、両堤防の周囲にはテトラまたは敷石が入っているためアイナメ・メバル・タケノコメバル・カサゴなどの根魚やクロダイが期待できる。
スポンサーリンク
河和飛行場跡 ☆
戦時中の水上機の飛行場跡。投げ釣りでキス・カレイ・アイナメなどが釣れる。釣期はキスが夏前後、カレイ・アイナメは春・秋がいい。車をすぐそばにとめる事ができ気軽に訪れることができる。
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!