三重・愛知釣り情報、釣り広場.com

スポンサーリンク

ウナギ釣り入門

ウナギ釣りの魅力
 夏の風物詩「ウナギ釣り」。夏の夜の河川や河口では、何本も竿をだしてウナギがかかるのをじっと待っている人を多く見かけます。始めてウナギ釣りと聞くとなかなか釣れない印象を受けますが、以外にも釣れるときは良く釣れます。それではウナギ釣りについて説明してきたいと思います。
ポイントと季節
 ウナギの釣れる季節は概ね5月~9月まで。6月ごろから本格的にスタートする感じです。釣れるポイントは河口から中流域まで釣れますが、私の経験では河口からほんの少し上流の汽水域。このあたりが一番釣れると考えています。そしてウナギは夜行性のため夕方から夜の釣りになります。
仕掛け
 ウナギの一般的な釣り方、ちょい投げのぶっこみ釣りの仕掛けを紹介します。
竿:軽く投げることが出来ればなんでもOK。
道糸:ナイロン3号程度
:10号程度の中通し錘。流れの速いときはスパイク錘を使います。
ウナギ釣り仕掛け:市販のウナギ仕掛けセットを使います。
エサ:カメジャコ・ドバミミズ・アケミ貝の剥き身からアオイソメ・ゴカイも使われることがあります。そして、ウナギ釣りの重要なポイントはエサの選択です。私の普段行っている釣り場ではカメジャコが一般的ですが、釣り場によってどのエサで釣れているかは異なるようです。最初に行くポイントでは2種類くらいエサを用意して行き、後は現地で情報を集めるのが良いかもしれません。
アタリと取り込み
 ウナギは端からエサを食べていきますので、小さなアタリで合わせてしまいますと針にかかりません。そのため本格的な大きなあたりのあとに合わせます。基本的には置き竿だと思いますので、向こうあわせで大きなあたりがあってから引き上げてください。ウナギがしっかり喰いついた後はウナギにストラクチャーに潜られないように浮かして巻いてきます。

関連記事はこちら