釣り広場.comの釣行ブログです。
スポンサーリンク
富山新港”片口”でサゴシ!
2018年4月10日、富山新港周辺でサゴシが釣れ始めたと聞き、片口緑地公園に行ってきました。
富山新港の湾の奥に位置する釣り場ですが、春にはサゴシの回遊があります。護岸も足場が良く釣りやすいです。
ロッド:エンカウンターS90ML
リール:アルテグラ C3000XG
ライン:PE1号
リーダー:フロロカーボン6号
2018年4月10日小潮、富山新港周辺でサゴシが釣れ始めたと聞き、片口緑地公園に行ってきました。
片口緑地公園は富山新港の湾内にあるのですが、サゴシなどの青物も良く釣れるし、アクセスしやすく足場も良い人気の釣り場です。
釣行日は寒波の影響で、今朝の最低気温は3℃と非常に厳しい環境での釣りとなりました。
釣りを始めてしばらくは反応がなかったのですが、夜明け直後に隣の人がサゴシを釣りあげます!
ルアーを聞くとメタルジグとは言っていたのですが、非常にゆっくりとアクションしていたので最近流行りのショアスローというやつかもしれません。
今日のように活性の低い時のために、一つ引き出しを増やしておくといいですね。
スポンサーリンク
私はスローにアクションするジグを持っていなかったので、BOXに入っていたレンジバイブ70でジグよりもゆっくりとアクションさせることに。
すると完全に周囲が明るくなった5時45分にHIT!
適当に引いていた時に来たのでよく覚えていませんが、1秒に1回から1.5回転くらいのスピードで時折トゥイッチを入れてのリトリーブ、タナは中層だと思います。
サイズはちょうど50cmでした。
その後8時まで続けたのですがアタリはなく1匹で終わりました・・・
富山新港のサゴシはこれから春の訪れとともに活性が上がってきますので、ここからがシーズンインです。
シーバスロッドでも気軽に釣れるのでぜひ楽しんで見てください。
本格的なショアジギングみたいにグローブは必要ありませんが、だんだん指が痛くなってきますので指のガードがあれば非常に助かりますよ。
スポンサーリンク