三重県民の森でザリガニ釣り!/釣り広場.com

釣り広場.comの釣行ブログです。

釣り広場.com

スポンサーリンク

三重県民の森でザリガニ釣り!釣り方のコツとポイントの紹介です!

 2025年8月9日。三重県民の森でザリガニ釣りに行ってきました!

ポイントは県民の森にあるトンボ池です。

釣行記録

 トンボ池は中央に橋があり、濁りのある小さな池です。

そばにある看板でザリガニの紹介をしているので、生息している可能性はかなり高そうです。



仕掛けは安物のパックロッドにビニール紐とクリップを結びましたが、少し長くて邪魔になりましたので、割りばしや木の枝で作る方がいいかもしれません。



エサはスルメを使用。



アメリカザリガニは夜行性のため、おそらく日中は橋の下に潜んでいると思われます。

そのため仕掛けを橋のそばに投入し、しばらく待ちます。



3分か5分ほど待ってゆっくりと仕掛けをあげると、ザリガニがエサを挟んでいるので、水面からザリガニが出る前にタモでザリガニを掬います!



大事なのはザリガニを水面から出さずにタモで救うこと!

水面から出すとザリガニはエサを離してしまうので、タモは必須になります。

必ず準備してください!

コツを掴めば簡単です。1時間ちょっとの釣行でこの釣果↓



トンボ池のすぐ近くにはきれいな小川もあり、軽い水遊びもできるので、暑い夏でも比較的のんびりと楽しむことが出来ると思います(^^)



以上、三重県民の森トンボ池でのアメリカザリガニ釣行でした。

関連記事はこちら

スポンサーリンク

Copyright © 釣り広場.com All Rights Reserved