三重県津市、「津ヨットハーバー(岩田川河口)」の釣り場ポイント情報です。
スポンサーリンク
top>三重県釣り場情報>津市釣り場情報>津ヨットハーバー(岩田川河口)
左右にある矢印をクリックすると”空中写真”と”広域地図”がスライドします↓
「国土地理院撮影の空中写真(2011年撮影)」
釣り場情報
津ヨットハーバーや岩田川河口と呼ばれており、岩田川河口の南岸にある波止が主な釣り場になっている。波止から電気浮きやルアーでスズキ、フカセ釣りや前打ち釣りでクロダイ、投げ釣りでキス、波止沖向きのテトラでメバルやガシラなどが釣れる。波止内側は足場が良いため釣りやすく、波止沖向きのテトラも整然と組まれており乗りやすい。
スポンサーリンク
釣果
台風通過後二日目にいきました。天気はくもりで風は微風。今日はブラクリするつもりできたら潮は引いていて 厳しい状況ではありましたが、水面には魚の影は多し。台風後に期待して浮き釣りでやってみると、フグ、ガシがそこそこ釣れる状況。 そして白灯台の堤防で釣りしていると結構当たりは多かったんですが、ほとんどガシでした。 そんな中一際大きな当たりがあり、結局ばらしてしまいました。たぶん、チヌの50オーバークラス。。。その時はハリスがメバル用だったこともあったのですぐさま、ふかせ釣り、チヌ針に交換。餌はオキアミ。そうしたらすぐ当たりが来ました!かなり浅い所の水中テトラの付近で釣れました。行った事がある方は場所ご存じかもしれません。
赤灯台の海側のテトラポットが比較的下に降りやすかったので本日はこちらで竿を出してみました。仕掛けは2gのジグヘッドにガルプベビーサーディン。ゆっくりとスローリトリーブをして数投目、コツっと弱い当たりが、あがってきたのがタケノコメバル☆その後も定期的に辺りが♪次にあがってきたのが本命のメバル☆サイズは小さいですが久々のメバルにテンションがあがります。そしてその後もしばらく粘ると弱めの当たりの後に下に下に潜るような当たりが!!これはなかなか期待できるとおもい引き抜くと良型のカサゴが釣れました(^^)この後も、もう1匹同じような良型のカサゴが釣れましたが、腹パンの子持ちでしたのでリリース。小潮で強風という悪条件にしてはぼちぼちの釣果でした。
釣り場写真
左右にある矢印をクリックすると画像がスライドします↓
スポンサーリンク