新潟県上越市の釣り場ポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。
上越市における釣り場でまず思い浮かずのは冬季を除き管理釣り場として開放されている”直江津港第3防波堤”だ。大きく沖に突き出た防波堤は魚影が濃くアジ・クロダイ・マダイ・イシダイ・サゴシ・イナダ・ミズダコなど、この地域で釣れる魚種ならほぼ釣れると言っていいかもしれない。他にも直江津港のすぐ隣にありアジやイナダなどの青物もよく釣れる黒井突堤、シーバスやクロダイの魚影が濃い関川河口、投げ釣りでのキスに加えイナダなども釣れる上下浜などのサーフが人気の釣り場となっている。
上越市釣り場情報
スポンサーリンク
雁子浜
上下浜と鵜の浜の間にある海岸で同様に投げ釣りでキス、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチ、回遊があればサゴシやイナダも釣れる。砂浜にあるテトラまで波が届くことがあるのでウェーダーは準備したい。
黒井突堤
黒井新堤や黒井堤防とも呼ばれている上越市における人気の釣り場。第1突堤から第3突堤まであり(少し離れるが第4突堤もある)、特に第1突堤は人気がある。どの突堤もすぐ手前の道路沿いなどに駐車できる。釣りものはキス・カレイ・アジ・クロダイ・アオリイカ・サゴシ・イナダなどと豊富で特にサゴシやイナダが釣れ始めると非常に混雑する。
スポンサーリンク
直江津港
巨大な港でほぼ全域が立入禁止となっているが、冬季を除き管理釣り場として開放されている「第3東防波堤」は非常に魚影の濃い人気の釣り場。大きく沖に突き出た防波堤で釣りを楽しむことができ、アジ・クロダイ・マダイ・イシダイ・イナダ・ミズダコなど、この地域で釣れる魚種ならほぼ釣れると言っていい。入場料や開閉園については以下の公式サイトを参照してほしい。他にも「東埠頭」などで釣り人を見かけるが厳密には立入禁止となっている。
関川河口(船見公園)
シーバスやクロダイの釣れる好釣り場。シーバスはルアーフィッシング、クロダイはフカセ釣りで狙うのが人気だ。他にも秋には河口部でハゼ、西側にある砂浜では投げ釣りでキスが釣れる。なお河口に伸びる「導流堤」は立入禁止となっている。
名立港
「西波止」が好釣り場だったようだが現在は立入禁止となっている。そのため釣り場となるのは港内岸壁で、サビキ釣りでアジなどが釣れる。すぐ隣に道の駅「うみてらす名立」もあるのでファミリーフィッシングにもおすすめだ。
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!