全国の釣り場情報を紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図より都道府県別釣り場マップへリンクします。
都道府県別釣り場マップ
スポンサーリンク
愛知県
大部分が伊勢湾や三河湾といった内海に面するためそれほど魚影が濃いとは言えない愛知県だが、クロダイ、シーバス、マゴチ、キス、カレイ、ハゼ、サバ、サヨリ、メバル、カサゴ、アイナメ、ヒイカなどが釣り人を楽しませてくれる。また唯一外洋に面する渥美半島ではランカークラスのシーバスや青物などが釣れることで知られている。
三重県
三重県の釣りは伊勢湾内の”北部”と外洋に面する”南部”で大きく環境が異なる。伊勢湾内では主にシーバスやクロダイなどが人気のターゲットになっており、外洋に面する南部ではグレ・アオリイカ、ポイントによっては青物やマダイなどが釣れる。またサビキ釣りに関しては伊勢湾内は回遊魚の魚影が薄く釣れるのはサッパがメインとなっているのに対し、三重県南部ではアジ・サバ・イワシなどもよく釣れる。
福井県
美しい海と山に恵まれた福井の海は日本海の恵みを受け回遊魚の魚影が濃く、6月頃からアジ、8月頃からサヨリが回遊する。また音海大波止や雄島、三国突堤などの1級ポイントではハマチやサゴシといった青物が堤防からのショアジギングで釣ることができる。もちろんアオリイカやチヌ、グレ、キス、カレイなど各所で釣ることができる。
石川県
県南部の加賀地方では美しい砂浜の海岸が延々と続きキスやカレイ、ポイントによってはシーバスやクロダイに青物などが釣れる。県北部の能登地方は外浦と内浦の2つの地域に分かれ、外浦では荒々しい磯が広がりクロダイ・スズキ・グレ・アオリイカはもちろん、マダイ・イシダイ・青物なども釣れる。内浦では穏やかでキレイな海で釣りを楽しむことができ、足場の良い釣り場では安心してファミリーフィッシングを楽しむことができる。
スポンサーリンク
富山県
3000m級の立山連峰から水深1000mにまで落ち込んでいる富山湾はその急峻な地形からホタルイカの身投げなど、富山湾でしかみることのできない神秘的な光景を作り出す。そして山からの豊富な栄養を含んだ海は豊かな漁場を形成している。釣り物は3月頃のホタルイカの接岸とともにクロダイやロックフィッシュが釣れ始め、春と秋にはフクラギ・サゴシをライトショアジギングで釣ることができる。
滋賀県
滋賀県での釣りと言えばやはり聖地”琵琶湖”でのバス釣りやコアユ釣り、ビワマス釣りだろう。バス釣りにおいては2009年に73.5cm10.12kg、世界最大のブラックバスが釣れたことでも有名である。
京都府
深く入り込み穏やかな舞鶴湾や宮津湾、日本海に突き出した荒々しい丹後半島、琴引浜などの美しい砂浜が連続する京丹後市西部と様々な顔を持つ京都府の海。アジ・イワシ・サヨリなどの小型回遊魚が夏から秋にかけて各所で釣ることができ、チヌ・グレ・アオリイカ・シーバス・キス・アコウなどの人気ターゲットもそれぞれのポイントや時期をおさえればしっかりと釣果があがる。また丹後半島の地磯ではヒラマサやメジロといった大物もキャッチされている。
大阪府
大都市とは思えないほど魚影の濃い大阪の海はチヌやハネはもちろん、アジやタチウオ、そしてポイントによっては青物まで釣ることができる。もちろんキス、ハゼ、メバル、カサゴといったお手頃なターゲットも健在だ。水質に関してはやはり大都市なので良いとは言えないが南に行くほど水質は良くなり、最南端の岬町では非常に美しい海が広がっている。
スポンサーリンク
和歌山県
本州最南端・潮岬を擁する和歌山の海は温暖な黒潮の影響で年中何らかの魚を釣ることができる。また関西圏・中京圏どちらからも距離があるため豊かな自然と美しい海が残されており非常に魚影が濃い。シイラ・メジロなどの大型青物にグレ・イガミ・イシダイさらにはクエなどの磯魚、もちろん定番のアオリイカやチヌ、アジなどもよく釣れる。和歌山県は県内のみならず県外からも釣り人を惹きつける魅力溢れる海だ。
兵庫県
関西の釣りパラダイスとなっている淡路島、山陰海岸国立公園に指定され自然豊かな但馬地方、都市部や工業地帯として開発されながらも明石海峡から近く潮当たりの良い播磨・摂津地方と海釣りの環境が非常に良い兵庫県。淡路島では巨大なカンダイに但馬の磯ではヒラマサ、明石海峡付近ではブリクラスの青物などの大物を狙うことも可能だ。
鳥取県
海岸線の大部分を美しい砂浜で占める鳥取県。砂浜やそこに流れ込む河川の河口部でキスやヒラメ、マゴチなどが釣れる。しかし砂浜だけでなく好地磯である長尾鼻や汽水湖でありシーバスの人気フィールドである中海、その中海と日本海とを結ぶ境水道などバラエティーに富んだ釣り場がある。また鳥取港(賀露港)や夢みなと公園など、足場が良くファミリーフィッシングに人気の釣り場もあり非常に恵まれた海釣り環境となっている。
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!