木曽三川釣り場ポイントマップ/釣り広場.com

木曽三川の釣り場ポイントを紹介しています。

釣り広場.com

スポンサーリンク

top三重県愛知県>木曽三川釣り場情報

木曽三川釣り場ポイントマップ

上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。

 愛知県と三重県の県境に位置する木曽三川は、木曽川・長良川・揖斐川の3つの川の総称であり、国内有数の大河川だ。その恩恵を受け、木曽三川の河口部は名古屋港と四日市港という2つの工業地帯の間にありながらも、比較的キレイな水質が保たれており、そこで釣れる魚も美味しい。 主な釣り物はマダカ(セイゴ)・クロダイ・ウナギ・マゴチ・ハゼ・テナガエビ。 特にマダカ(セイゴ)・クロダイ・マゴチは大型がたびたびキャッチされている。

釣期

☆マダカ(セイゴ):3月~12月頃 ☆クロダイ:6月~11月頃 ☆マゴチ:6月~10月頃 ☆ウナギ:5月~9月頃 ☆ハゼ:7月~11月頃 ☆テナガエビ:5月~9月頃 ☆ボラ:12月~3月頃 ☆サツキマス:5月前後

愛知県の最新釣果情報はこちら!

三重県の最新釣果情報はこちら!

木曽三川釣り場情報

スポンサーリンク

立田大橋周辺

 立田大橋の東岸にある東海広場(東エリア)の周辺一帯は、このあたりで随一のハゼや手長エビの人気釣り場になっている。木曽川の良好な水質のおかげで食味も良い。護岸にはコンクリートのブロックが入っており、潮位の低い時間帯はコンクリートブロックに降りて釣りができる。ハゼや手長エビはこのコンクリートブロックやその下の敷石についているので、ウキ釣りやミャク釣りで狙うといい。ハゼはちょい投げ釣りで狙っても面白いだろう。また以前は船着場にハゼが溜まりやすく人気のポイントになっていたが、現在は砂が溜まり水深が浅くなってしまったため、満潮前後しか釣果が期待できない。他にも、このあたりからブッコミ釣りでウナギやマダカを狙う人も多い。

・釣り場情報詳細へ

立田排水機場前

 立田大橋の下流にある立田排水機場前には干潟が広がっており、潮位が低い時間帯にはウェーディングでシーバスが狙える。釣りの他にも、シジミ採りで有名なポイントだ。

・釣り場情報詳細へ

長良川河口堰

 長良川河口堰東岸の護岸一帯は、サツキマスやシーバスの人気ポイントだ。鍵があればすぐ手前まで車で入ることもできる。鍵は長島出張所(住所:三重県桑名市長島町大倉17−52 平日8:30~17:15まで)で貸し出している。
*鍵がない場合は閉じ込められる恐れがあるため、絶対に河川敷内に車で入らないようにしてください。他の釣り人がいるにもかかわらず、声を掛けずに鍵をかけていく事例が多数報告されています。

・釣り場情報詳細へ

赤須賀漁港

 漁港前の護岸でハゼが釣れる。漁港内には十分な駐車スペースがあり、足場もいいので家族でのファミリーフィッシングにもおすすめ。

・釣り場情報詳細へ

スポンサーリンク

木曽川大橋周辺

 国道23号線の木曽川大橋周辺には多くの突堤が伸びており、シーバスなどを狙う事ができる。

・釣り場情報詳細へ

揖斐川河口(円盤)

 木曽三川における有名ポイントの一つでマダカ・クロダイ・マゴチなどの大物も数多くキャッチされている。主なつり方は投げ釣り(ぶっ込み釣り)で 大物狙いではユムシに実績あり。他にもカレイやウナギ、ハゼ、ボラなどを釣ることができ、夏から秋にかけてのハゼや12月頃から3月頃にかけての寒ボラは人気だ。

・釣り場情報詳細へ

員弁川河口

 員弁川河口と揖斐川河口の間には広大な干潟が広がっており、マゴチ・クロダイ・スズキなどを釣ることができる。干潮時にウェーディングで狙うといい。

・釣り場情報詳細へ

その他ポイント

地域別釣り場情報(海釣り)

その他ターゲット別釣り場情報

関連記事はこちら

スポンサーリンク

 

釣り広場.com 公式Facebook!