三重県大紀町・紀北町の釣り場ポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。
とりあえずエサ釣りをすれば何かしらが釣れるほど魚影の濃いエリア。もちろん人気のターゲットであるクロダイ・グレ・アオリイカなどの魚影も濃く、さらには陸っぱりからの投げ釣りでマダイが釣れるポイントもあり5月前後の乗っこみシーズンが狙い目となっている。また筏釣りで有名な白石湖では冬場に大型のクロダイを狙えることで人気がある。
大紀町・紀北町釣り場情報
スポンサーリンク
錦漁港 ☆
主な釣り場は「白灯堤」と「トロピカルガーデン」周辺の二ヶ所あり、「白灯堤」ではクロダイ・グレ・アオリイカ狙いが人気。「トロピカルガーデン」周辺では投げ釣りでのキス釣りが人気で、足場もよくトイレも設置されているので家族でのファミリーフィッシングにもおすすめのポイント。
赤石 ☆
チヌやグレが狙え駐車スペースから近くアクセスの良い好地磯。ただし釣り場となる地磯先端は波を被ることもあるのでスパイクシューズにライフジャケットは必ず着用しよう。また入れる人数が限られるので先行者がいた場合は無理は割り込みはしないように。
紀伊長島港 ☆
赤羽川の河口にあり、この地域で主に釣れるクロダイ・グレ・アオリイカ以外にもシーバス・キビレ・メッキなどの魚影が濃いのが特徴。また港内ではサビキ釣りの他に、夜間に外灯がつくのでアジングなどが楽しめる。
海野浦漁港
漁港までの道は狭く分かりづらいが、その分人の少ない穴場的ポイント。外側には大きな堤防があるがテトラが大型で危険。堤防内側や港内でも十分に釣りを楽しむことができる。釣り物はクロダイ・グレ・アオリイカ・アジ・キスなど。
スポンサーリンク
三浦漁港 ☆
グレ・クロダイの魚影の濃い好釣り場。クロダイの乗っ込みシーズンには50オーバーの実績もあるようだ。他にも投げ釣りでキス、エギングでアオリイカ、サビキ釣りでアジが釣れる。投げ釣りではマダイが釣れることもあるらしい。
白浦漁港 ☆
峠を越えた先にある静かな漁港。水深があり魚影の濃い好釣り場。漁港を囲んでいる「赤灯堤」と「白灯堤」がポイントで、どちらのポイントも大型のクロダイやグレ、アオリイカが狙える。また投げ釣りをすればキスだけでなくマダイが喰ってくることもある
スポンサーリンク
島勝漁港 ☆
潮通しがよく年中釣り人の絶えない一級ポイント。クロダイ・グレ・アオリイカ・キス・アジの他にも投げ釣りでマダイが釣れることがある。ただし人気ポイントである「白灯堤」の周囲には釣り人が気軽に駐車できるスペースが少ないのが難点。
引本港 ☆
港沿いの岸壁一帯から釣りをすることができる。足場がよくトイレもあるため家族でのファミリーフィッシングにおすすめの釣り場。釣り物も豊富で紀州釣りでクロダイやグレ、エギングでアオリイカ、サビキ釣りでアジ・サバ・イワシ、投げ釣りでキスやマダイが釣れることもある。
白石湖 ☆
クロダイの筏釣りで有名な白石湖。毎年1月1日から3月31日までと6月1日から10月31日までが解禁となる。特に冬場には大型のクロダイを狙って多くの釣り人が訪れ、年無し(50㎝以上)やロクマルの実績も多いようだ。
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!