木曽三川・長良川、「船頭平」の釣り場ポイント情報です。
スポンサーリンク
左右にある矢印をクリックすると”空中写真”と”広域地図”がスライドします↓
「国土地理院撮影の空中写真(2009年撮影)」
釣り場情報
冬(12月~1月頃)にコウライモロコが釣れる事で有名なポイント。バス釣りにおいてもスポーニングポイントとして知られており4月頃より多くのバサーが訪れる。
*長良川河口堰の影響により淡水化されているため、長良川側にハゼは生息しておらずテナガエビもほとんどいないようです。ハゼ釣り・テナガエビ釣りの方は船頭平閘門の木曽川側へ行くことをおすすめします。
スポンサーリンク
釣果
コウライモロコが釣れると見て来てみたのですが、釣り人はバス釣りの人が少しいたくらいで、他に釣り人なし。試しにモロコ針2号に赤虫をつけて探ってみたが反応なし。もっとミオ筋を丹念に探るべきか?それともこの情報はデマか?
釣り場写真
左右にある矢印をクリックすると画像がスライドします↓
スポンサーリンク