神奈川県三浦市の釣り場(地磯)ポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。
三浦半島の南端に位置する三浦市。数多くの好地磯があり、首都圏から近いため多くの釣り人が訪れる。アクセスがしやすく釣りやすい地磯が多いのも特徴で、磯釣り初心者からベテランまで幅広く楽しめる。釣りものは主にフカセ釣りでのクロダイやメジナで、ポイントによってはイシダイ・マダイ・イナダなども釣ることができる。
三浦市釣り場(地磯)情報
スポンサーリンク
剱崎
剱崎における主な釣り場は、大きく分けて東側の「平島の磯」と、南側の「ベッド島の磯」がある。どちらもクロダイ・メジナ・イシダイなどを釣ることができ、有料駐車場から15分ほどで行くことができる。なお途中にある分岐を東側に行くと「平島の磯」、南側に行くと「ベッド島の磯」に行くことができる。有料駐車場の料金は1日700円。
高磯
クロダイ・メジナ・イシダイなどの釣れる地磯で、駐車スペースから海岸沿いの平坦な道を歩き、10分から15分ほどで行くことができる。高磯と名がついているが、全体的に低く平坦な地磯で釣りやすい。
スポンサーリンク
毘沙門天下
毘沙門天下には「東風崎」、「ゴミステ下」、「大畑崎」などの地磯があり、どの地磯も釣り座が低いため釣りやすく、フカセ釣りでクロダイやメジナなどが釣れる。アクセス方法は、駐車スペースから西に5分ほどのところにあるのが「ゴミステ下」、さらに西に10分ほど行くと「東風崎」がある。なお「東風崎」先端に行くにはウェーダー等が必要だ。「大畑崎」へは駐車スペースから東に5分ほど歩くと行くことができる。どの地磯も道が平坦でアクセスしやすい。ただし駐車スペースまでの道が若干分かりずらいので、次のページを参考にして欲しい。
盗人狩
水深のある好地磯で、クロダイ・メジナ・イシダイ・マダイ・ソウダガツオ・イナダなどが釣れる。釣り座も低く釣りやすい。地磯へは駐車スペースから10分から15分ほどで行くことができ、道は平坦でアクセスしやすい。
観音山下
水深のある好地磯で、クロダイ・メジナ・イシダイ・マダイ・ソウダガツオ・イナダなどが釣れる。釣り座も低く釣りやすい。地磯へは駐車場から海岸沿いに15分ほど歩くと行くことができ、道は平坦なのでアクセスしやすい。ただし駐車場までの道が若干分かりづらいので、次のページを参考にして欲しい。
城ヶ島
本格的な磯釣りが楽しめる、三浦半島の最南端「城ヶ島」。地磯での主な釣り場は、西端にある「長津呂崎」と東端にある「安房崎」で、どちらの地磯もクロダイ・メジナ・イシダイなど釣れる好地磯だ。カゴ釣りで青物などを狙うなら、南に面している「長津呂崎」の「四畳半」や「ヒナダン」が良いだろう。磯釣り以外にも、「城ヶ島岸壁」では足場の良い岸壁から釣りができ、アジ・サバ・イワシ・カワハギ・クロダイ・アオリイカ・タコなどが釣れる。
スポンサーリンク
三崎港
城ケ島の対岸に位置し、城ケ島との水道部に面している三崎港。大部分が岸壁となっており、いくつかのポイントで竿をだせる。どのポイントも足場が良く、すぐ近くに駐車可能なため、ファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場だ。釣りものはアジ・サバ・イワシ・キス・カレイ・スズキ・クロダイ・マダイ・アオリイカ・タコなど。なお釣り禁止となっている場所もあるため、現地のルールに従い釣りを楽しんで欲しい。
諸磯(高飛び込み)
「高飛び込み」と呼ばれる地磯が主な釣り場となっている。釣り座が一段高くなっており、フカセ釣りでクロダイやメジナ、エギングでアオリイカなどが釣れる。秋にはイナダなどの青物が回遊することもあるようだ。アクセス方法が少しややこしいので、次のページを参考にして欲しい。諸磯青少年センター駐車場の料金は、1日500円(7月8月は1日1000円)。
油壷
油壷マリンパークの下にある「ポンプ小屋の磯」や「導寸下の磯」に、「東大臨海実験所下の磯」、「検潮場の磯」などから釣りができる。「ポンプ小屋の磯」、「導寸下の磯」、「東大臨海実験所下の磯」はフカセ釣りでのクロダイやメジナが人気で、「東大臨海実験所下の磯」では投げ釣りでキスやカレイを狙う人もいる。「験潮場の磯」は湖のように穏やかな地磯で、クロダイなどが釣れる。
黒崎の鼻
フカセ釣りが人気の地磯で、クロダイ・メジナ・アイゴなどが釣れる。地磯へは南側にある駐車スペースから、海岸沿いを歩いて15分ほどで行くことができる。ただし潮位の高い時間帯は途中の道が水没するので注意しよう。他にも農道の突き当りから10分ほどで行くことができるが、駐車スペースがないため車での釣行は難しい。
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!