岐阜県のバス釣りポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
top>ブラックバス釣り場情報>岐阜県
上記地図より市町村別釣り場マップへリンクします。
岐阜県におけるバス釣りのメジャーフィールドと言えば”大江川”、”五三川”に”東濃野池”だろう。特に”大江川”、”五三川”は陸っぱりがメインの釣り場となっており気軽にバス釣りを楽しむことができる。ただし東海地方を代表するバス釣り場となっているので休日には多くのバサーが訪れる。できれば朝一のフレッシュな時間帯を狙いたい。
岐阜県バス釣りポイント情報
スポンサーリンク
大江川 ☆☆☆
岐阜県海津市内を流れる大江川は地元のみならず、愛知や三重からも釣り客の訪れるメジャーフィールド。週末になると大江川各所にバサーが見られる。そのため非常にプレッシャーの高いポイントではあるが、40アップをはじめ60アップもキャッチされたことのある人気の川。
五三川 ☆☆☆
岐阜県養老郡を流れる五三川は”大江川”と並ぶバス釣りの超メジャーフィールド。近年はキープキャストの収益の一部により、アングラーズパークと呼ばれる無料の駐車場が整備され各段とアクセスしやすくなった。大江川と同じく非常にプレッシャーは高いが、ロクマルもキャッチされている夢のあるフィールドだ。
木曽川ワンド
スポーニングエリアとして知られる人気ポイント。ブラックバスの他にもライギョがよく釣れる。初めて行く人にはアクセスが難しいが、堤防上の道路を走り駐車場を目印に行くといい。
矢作ダム ☆☆
岐阜県を代表するリザーバー。2017年5月1日にレンタルボート店がオープンし釣り場としての魅力がグッと高まった。レンタルボートにはエレキと魚探も装備されているものがあるので本格的にバスフィッシングが楽しめる。また陸っぱりからも楽しむことができ駐車スペースや足場の整ったポイントもありおすすめだ。
岐阜県バス釣りポイント一覧
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!