琵琶湖・おかっぱりのバス釣りポイントを紹介しています。
スポンサーリンク
上記地図の釣り場名より各釣り場詳細へリンクします。
広大な琵琶湖に無数にある”おかっぱり”でのポイント。このページでは主に琵琶湖でバス釣りを楽しむアングラーなら誰もが聞いた事があるであろう超有名ポイントのみを紹介している。より詳細な多くのポイントを知りたいのであれば南湖・湖東・湖北・湖西の各ページを参照して欲しい。またボートから釣りの楽しみたい人はレンタルボート一覧を参照して欲しい。
琵琶湖・おかっぱりバス釣り場情報
スポンサーリンク
矢橋帰帆島
矢橋帰帆島は岸沿いが全て護岸されている人工島。矢橋帰帆島の周囲はウィードが生い茂っており、点在するウィードが狙い目。また足元も好ポイントとなっているので、丁寧に探っていきたい。
大津プリンスホテル前(相模川河口)
春から初夏にかけては沖のウィードが成長するに従ってバスが集まり、さらにコアユが接岸するのでスピナーベイトやクランクベイト、バイブレーションで広く探っていこう。
におの浜(総門川河口)
護岸沖のウィードが成長するに従ってバスが集まってくる。特にコアユの接岸する春から初夏にかけてが良い。スピナーベイト、クランクベイト、バイブレーションなどの巻物で広く探っていこう。またにおの浜に流れ込む総門川は温排水が出ているようで冬場のバス釣りの好ポイントにもなっている。
浜大津(吾妻川河口)
”におの浜”と同じく護岸沖のウィードが成長するに従ってバスが集まってくる。特にコアユの接岸する春から初夏にかけてが良い。スピナーベイト、クランクベイト、バイブレーションなどの巻物で広く探っていこう。
スポンサーリンク
彦根港
琵琶湖・湖東一のバス釣りスポット。駐車場のすぐ手前でも釣れるので家族でのファミリーフィッシングにも人気がある。人気のポイントは大きな長い堤防。堤防の内側は足場がよくヘラ釣りも人気。堤防の外側はテトラが入っており、テトラとその沖にあるウィードがストラクチャーとなっている。
長浜港
湖北最大の港であり湖北一のバス釣りポイント。春にはスポーニングのため多くのバスが集まり、秋には数釣りが楽しめる。無料の駐車スペースに整備されたトイレもあるためファミリーフィッシングにも最適。
姉川河口
巨大なインレットとなっている姉川河口に集まるベイトフィッシュを求めて、多くのバスが回遊してくる。さらにはビワコオオナマズが釣れることもあるようだ。ただし陸っぱりからでは厳しいのでウェーディングの準備をして行くといいだろう。
スポンサーリンク
大浦
大きな駐車場に護岸が整備されているため陸っぱりから気軽に楽しむことができるポイント。ウィードの成長する初夏から枯れる10月頃まで数釣りを楽しむことができ、スポーニングシーズンには大物を狙うこともできる。
和邇川河口
湖西のメジャーウェーディングスポット。ただし遠浅の地形の為、ウェーディングをしてもさらに遠投が必要な場合もある。ウェーディング+ヘビキャロの遠投などで探っていくとより良いだろう。
琵琶湖釣り場一覧
スポンサーリンク
釣り広場.com 公式Facebook!